kassy note

なんか面白ないかなぁと考えた結果、サッカーノートを書ける範囲で書いていこうと思います。

忙しいときは、忘れてしまうかもしれませんが・・・

 

少しでも意図が伝わればと思います。

【久しぶりに】10月4日(水)

さてさて、今年もあっという間に残り3か月…

このnoteも3月以来の更新になります。

 

このクラスもなんとか楽しみながら進めています。

何をもって、楽しいのかというところはそれぞれなので一概には言えませんが

ただ、『サッカーをする』という場ではありたいと思っています。

 

ドリブルにとか

個人技にとか

他にもいろいろなスクールがありますが

 

サッカーをやらされるのではなく、サッカーをする場

教えてもらうのではなく、プレーから学ぶ場

 

そんな場所でありたいと思います。

みんながよい顔でサッカーをしに来れる場所でありたいと思います。

改めて、そんな仲間でサッカーができる場所をさらに楽しめるように頑張りたいと思います。

 

今月も頑張りましょう!!

【2022年度終了】 3月3日(金)

 川口クラスは2022年度無事終了しました。本当にありがとうございました。巣立っていく選手、継続してくれる選手、新たに入会してくれる選手と様々でしょう。今年の6年生は現在、自分も携わっているFCアビリスタに4名入団するのでまた違った関わり方をしていくこととなります。ただ、どこに行ってもここで培った楽しく厳しくサッカーをしていけるようなバランス感覚を大切にしてもらえたらと思います。また、他にも巣立っていく選手がいますがいつでも遊びに来てもらえたらと思います。

 

 さて、いよいよ2023年度が始まります。人数は少し減りますが充実した活動をするべく現在も調整しています。また、確定次第お知らせをさせていただきます。同時に一緒に楽しみ高めあえる仲間を募集します。さらに充実して誰よりも楽しみ、誰よりもレベルアップできるような一年にしていきましょう!!

 

 

 

 

【いよいよ12月】

ことしも早くも12月。ここに来てたくさんの仲間が増えました。新しい風がさらに刺激を与えてくれることと思います。最近は、原点回帰でミニゲームに多く時間を割いています。このゲームの内容を変えていくべくTRも行っています。その中で本能での戦いとプレーの幅を広げられるようにといろいろ試行錯誤しています。できるだけナチュラルに選手が熱くなれるような仕組みを作り出したいと思っています。ここに行ったらサッカーを楽しめるという場所へ。楽しいから夢中に、そして本気へ。頭から湯気がでるような時間にしていけるような環境づくりを目指しています。興味ある選手はお待ちしております。

 

【通い合宿】 8月16日(火)

 コロナ禍で合宿中止やら活動中止やらとなかなか大変です。そんな中、ファンにいつも参加してくれている選手、保護者、そして、その仲間で通い合宿を開催中です。初回は11名。2回目は10名と同窓会的な空気もありながらみんなでサッカーを楽しんでいます。

 

11日(木)

『ゴール前の攻防』

 

14日(日)

『ゴールを奪う』

 

16日(火)

『ボールを奪う』

 

ボールひとつでみんなで楽しい時間を過ごせるのが一番大切。そのなかで全体像を大切にサッカーの整理ができるように工夫しています。いろいろ大変ですがみんなで楽しんでいくというコンセプトを大切に活動しています。

 

 

【21年度振り返り】 2月12日(土)

 

 21年度もあと3回で終了です。今年もwith コロナでの活動を余儀なくされました。21年度振替りアンケートのほうご協力ありがとうございました。今回はアンケートに基づいて来年度をいろいろと考えていきたいと思います。

 

『短時間ですが細かい練習と最後は試合形式の練習で子ども自身がとても満足した練習と感じている』

⇒しっかりと集中してプレーするような場所を目指しています。ゲームがもっと感情を爆発できるような場所にできるように22年度は工夫していこうと思います。

 

『親身に話を聞いてくれた』

⇒経験はまぁまぁあると思いますのでいろいろ相談に乗れると思います。ZOOMによる個別相談も行っています。

 

『年下の子たちと一緒に工夫してできたところ』

⇒年下とプレーする楽しみを観れるかどうか?全体像を理解し、年下の選手に伝えるチカラ、プレーしやすいような気づかい、そして何よりプレーしやすいようなテクニックをしっかりと身につけるには合同TRが良いなぁというのが21年度の最大の発見でした。

 

『自分で考える力が身に付いた』

⇒いかにこういう習慣を身につけさせるかを追求していきます。ただ、頭で考えてサッカーしすぎると熱が上がらないのも課題として考えています。

 

『あまり周りの人を使うプレーが出来なかったところ』

⇒その状況にあったプレーをシンプルに選択できる、技術を発揮する選手が『サッカーが上手い選手』ということ。ただ、その状況を誰も考えない方法で解決する選手が『すごい選手』と考えています。このすごい選手が生まれる余白を残していきたいと思います。

 

『パーソナルTRは自分のわからないことがこの一年でわかるようになったり、練習ではポジショニングがすごくわかってチームに行っても役にたった』

⇒最近は、個別TRが注目されてきています。特別なことをやるというよりもしっかりと課題を整理していくことを目的としています。一回50分。できることは限られていますが、継続している選手の成長は観れていると思います。良い習慣作りをしませんか?

 

『サッカーをしていて楽しいと感じたから』

⇒これ本当に大切。なんでサッカーをやってるのかわからなくなる時にその楽しさを思い出してほしいというのはベースにあります。

 

『話を聞くとコーチに言われたことを良く考えてるのが伝わってきた。楽しくサッカーするだけだったのが、考えてプレーするように感じる』

⇒このバランスでだんだん無意識にして成長に繋げてもらいたいと思っています。

 

『ケガしてあまり参加できなかった』

⇒逆に無理せずにしっかりと休んでもらいたいと思います。ただ、見学に来てサッカーを学びに来ている選手もいました。

 

『もっといければよかった』

⇒22年度は、ストライカークラスをはじめ、さまざまな企画をしていきますのでお待ちしております。要望があればどんどん教えてくださいね。

 

『コロナ禍でも継続的に活動できたこと』

⇒おかげさまでコロナ感染も出すことなくサッカーできたのはみなさんのおかげです。ありがとうございました。22年度もしっかりと感染対策をして活動していきましょう。

 

『練習内容はとても満足してるんですけど、学年での差が出てしまった』

⇒この差がなんの差かというところだと思います。インテンシティの部分は今後の課題として取り組んでいきます。

 

今回のアンケート結果です。さらに良い環境にできるようにがんばっていきますのでお待ちしております。22年度は一回のTRを90分にします。これは、もう少し『身体の使い方』や『技術的な部分』に時間を割きたいと思ったからです。そのため、クラスは一クラスにさせていただきます。定員は16名とさせていただきます。さらに楽しめる環境にするためにも仲間はとても大切になります。ぜひ、ご紹介ください。紹介いただいた方には、『パーソナルTR無料券』を進呈させていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

8月25日(水)

 

 さてさて、久しぶりにキッズクラス再開しました。みんな、変わらず楽しんでくれていました。今、作りたいシンプルにサッカーを楽しめる場所。みんな、サッカーを楽しめるようになってきました。普段は、違うスポーツをやっていても、違うチームに所属していても、ボールひとつあればみんなでワイワイガヤガヤ楽しめる場所になってきました。

 

 ゆくゆくは、以前のチームでやってたようなリーグ戦ができたら最高なんだけどなぁ

 

 夢は大きく持ってやっていこうと思います。

【こんにちは】 8月18日(水)

 

気づいたら3月以来の更新…

その間もコロナウイルスが猛威を振るってなんだかんだ忙しいと言いますか、シンプルにサッカーするということが難しく

なってしまっている世の中になってしまっていますね。そんななか、EURO、オリンピックがありさまざまなインパクトを

残してさらにサッカーが進化していくことを目の当たりにすることになったわけで…

 

そんななか、このクラスもできることをコツコツと積み上げています。前回のTR後に久しぶりに参加した選手にラスト1分

スピーチをお願いしました。今年から新しいチームでサッカーをしているわけですが、久しぶりに参加した感想は…

『このクラスは基本を大切にしている』と話してくれました。他のクラブが、他の指導者の方がどんな関わりをしているのか

も気になるところですが、自分はぶれずに

『どこに行ってもサッカーできるようなベースを作る』

『うまくいかない時に立ち返れるものを身につけさせる』

という2本柱でTRを行っていきます。それをみんなで楽しみながら。

 

コロナの影響もありながら、

・レギュラークラス

・キッズクラス

・ゲームデー

・パーソナルTR

という4つのコンテンツで活動をさせてもらっています。

 

暑い夏は、無理をせずに少し活動を縮小をしてましたがそろそろまた熱く活動していきたいと考えております。

その中でこのHPを観たら…

 

また、いろいろ発信していきたいと思います。

一人ひとりが思いきりサッカーできる場所。

サッカー仲間が集まれる場所。

普段物足りない選手がサッカーを思いきりできる場所

をみんなで構築していきたいと思います。

 

3月8日(月)

 雨で心配しましたがピッチコンディションは最高でした✨

今日のテーマはポゼッション。優先順位を意識ながらもボールを失わない。

 

メニューは

アップ:ムーブメントプリパレーション→3対1

TR①:3対2のポゼッション

TR②:3対3の4ゴールゲーム

ゲーム:5対5+F +GK

 

 ボール状況に応じたポジショニングとよい準備

 

これがなかなか難しい。

 

サポートについても整理しないと…

①緊急サポート(仲間がボールを失わないように) 

②継続のサポート(マイボールを継続するように)

③相手を越えるサポート

 

今はどんな状況なのかわかるようになることが大切です。

日常を変えるということは、なんとなくがわかるということが第一歩と考えています。

 

これができてパスやコントロールに迫れるというわけですね。

今年も少しづつ積み上げて行きましょう。

 

緊急事態宣言のおかげで全員でTR。

年齢が上の選手は下の選手を助け、下の選手は上の選手にチャレンジ。

 

いろいろなところに成長のきっかけがあります。

とにかく、頭の整理をまずはしましょう。

2月22日(月)

 2020年度が終了しました。

参加してくれた選手のみなさん、送り出してくれた保護者のみなさんありがとうございました。

 

20年度は全体像を大切に活動してきました。

21年度は、もう一度原点に戻りさらにひとりひとりの成長に目を向けていきたいと思います。爆発的に成長する選手が出るようにさらに工夫していきますので楽しみにしていて下さい。

 

 

2月6日(土)

 ゲームデー✌️

キッズから大人までみんなでワイワイサッカーしてます。

最近は、同じ仲間や学年でしかプレーする機会があまりないですよね。まずはみんなで楽しむ。キッズは年上の全てのプレーヤーにチャレンジし、良いプレーを学ぶ。年上のプレーヤーは年下の選手を活かすことから自分のプレーを振り返る。だんだん熱を帯びみんなでワイワイする感じが最高でした。

 

自分は隣でパーソナルTRをしてましたが、ついつい観ちゃう場面も...

 

できる限り開催しますのでみなさんお待ちしております。

2月3日(水) ZOOM勉強会

 

なんだなんだ?この勉強会体験会は…?

しかも、当日にやりますって…

そんな中、3人が参加してくれました。

 

すいません…

とりあえず、やってみようということで。

実は、前回のMTの際にもやりたかったことで…

 

一回40分。

どれくらいのことができるのか?

それすら手探りでしたが、内容はかなり充実させられたのではないでしょうか?

 

その内容に関して、何をやるのか?

全体像から質を追求するということをみんなで同じモノを観ながら考えて実践しようというコンテンツになります。

グラウンドでは、かなり整理されてきた中でやりとりもスムーズにいく選手が多くなってきました。ただ、頭ではわかってもプレーが変化してこない部分のイメージづくりや実際、普段やってるサッカーがどういうことか?ということを学びあう企画になっております。

 

実際にできたのは、動画1本と画像で一場面。この写真は昨日のラストのディスカッションでの画像。みんなそれぞれ観方がありとても面白かったですね。また、企画しますので興味がある方は参加してみてください。(2回まで無料体験できます)

 

 

 

 

 

 

 

1月14日(木)

 

 年末年始もみんなでサッカーで楽しい時間を過ごすことが出来ました。

たくさんの仲間やOBが集いわいわいするあの時間が大好きです。

 

さて、今年は例年と違い合宿も高校サッカー観戦もない冬休みでした。みなさんいかがお過ごしでしょうか?

社会情勢はあまりよくありませんが、できることを常に考え実行していきたいと思います。

 

好きなことに本気で熱くなる。

この当たり前がなかなかできていない現状を打破する!!

 

今年は原点回帰。

当たり前のレベルを上げる。

 

そして、本気で日常を変える。

サッカーで日常に彩りを。

 

みなさんも昨年を振り返り、今年一年の目標を立てたことでしょう。自分の中でもサッカーとの関わりが少しづつですが変化してきています。

 

みんなが爆発的に成長していけるようにいろいろ工夫していきたいと思います。

ただ、新年会でも言いましたが一人ひとりが良いモノを100%以上のモノを積み上げないと

サッカーはうまくならないからね。

 

あとは、このクラブのコンセプト。

主体性を大切にしてほしいと思います。

 

素晴らしい成長を見せている選手が増えてきています。

でも、爆発的にうまくなっちゃいましょう!!

 

今年もよろしくお願いいたします。

12月21日(月)

今年も平常TRが無事に終えることができました。

しっかり継続してくれた選手の変化がとても面白かったです。

まだまだファンも進化して更なる素晴らしい場所に変えていけるように頑張りたいと思います。

 

ラストのTRで

・ファンリーグ

・1対1選手権

という2つの新たなイベントをスタートして終えました。

来年度以降にどう盛り上がっていくのか?とても楽しみです。今回は、2月末までの開催になります

 

楽しむから夢中へ

 

とにかく、ここにこだわっていきたいと思います。

まだ、年末イベントが残ってます。

 

参加の選手はもう一歩レベルアップできるように頑張りましょう!!

11月30日(月)

キッズクラス 16:00~17:00 参加者4名

W-UP:コーディネーション⇒ボールフィーリング⇒鬼ごっこ

TR①:1対1

ゲーム

 

みんなそれぞれ成長をしているのは見て取れる。ただ、成長の速度がそれぞれ違うのが観ていて面白い。

すごい成長をしている選手を褒めすぎると他の選手は悔しそうなのも良い。この年代から関われたら面白いなぁ

 

クラス① 17:10~18:25 参加者7名

W-UP:コーディネーション⇒鬼ごっこ

TR①:1対1

TR②:2対2

ゲーム

 

前回の試合も踏まえ、このクラスは

・ゴールへ向かうテクニック

・ボールを失わないテクニック

・ボールを奪う

・ゴールに近づけない

 

この辺を、強化することに。シンプルに1対1で負けない選手に。勝てる選手になれたら最高。

サッカーの全体像に繋げることを忘れないように。

 

クラス② 18:35~19:50

W-UP:コーディネーション⇒3対1

TR①:2対2

TR②:5対5+GK⇒6対5+GK

 ここから12月はこのゴール前のTRを再度。

ゴールを奪う

ボールを失わない👈ここ

ゴールへ向かう

 

なんでもかんでも仕掛けてボールを悪い奪われ方する場面が多い。ただ、その原因としてポジショニングに課題あり。

もっともっと周りを観て、なんでその場所にいるのか?そこを考えてもらいたい。

 

ただ、もっと目的に向かって躍動していく中で関わる必要があるなぁというのはこちらの反省。グラウンドに入ってきた時点でスイッチをいれてくるような緊張感というかやってやろう感が欲しい。

 

今日は、好プレーが数多く見られたのが良かった。

ここからさらに伸びそうな選手がいて楽しみが多い。

11月16日(月)

キッズクラス 16:00~17:00 参加者6名

W-UP:コーディネーション(ラダー&ジャンプ系)⇒ボールフィーリング

TR①:1対1

ゲーム:3対3のミニゲーム

ナチュラルに突破できるようになってきたのは収穫。どうやったら、ボール操作が良くなるかなぁ?

 

ジュニア TR+TRM 対エレガンテ 参加者17名

軽く、TRしてその後にTRM。プレーを選んで変えられるという点に置いてかなりの差を作られてしまいました。

ただ、失点は自分立ちのミスからが多かったのが反省ですね。攻守に置いて、やりきることができなかったなぁという感じ。

でも、やはりゲームは良いなぁと感じました。強度の中でのプレーする。その中で、相手と駆け引きする。←ここがまだまだ

引き上げないといけないなぁと。また、練習頑張りましょう!!

11月9日(月) 川口クラス

キッズクラス 16:00~17:00 参加者6名

W-UP:コーディネーション(ラダー&ジャンプ系)

TR①:シュート⇒1対1

ゲーム:3対3

 

 観ていて面白い内容になってきました。もっともっとうまくなれるような工夫。本気の一回‼これが大切。

内容を求めて練習も頑張りましょう。

 

クラス① 17:10~18:25 参加者8名

W-UP: コーディネーション(ラダー&ジャンプ系)⇒鬼ごっこ

TR①:4対2

TR②:2対2+GK

ゲーム:4対4のミニゲーム。

 

 クラス①は、ここから2か月は

前を向く、ゴールへ向かう、ボールを失わない

をテーマにTRしていきます。

 

 まずは、テーマはありますが全体像を整理して質を追求していきたい。特に、トップの位置を常に意識する習慣を持たせたいと思います。その中でボールを受ける、状況に応じたファーストタッチ、前を向く意識を持ちながらもボールを失わないようにしていきたい。

 

クラス② 18:35~19:50 参加者12名

W-UP:コーディネーション(鬼ごっこ)

TR①:4対2

TR②:4対4+3サーバーのポゼッション

ゲーム:6対6+F+GK

 

 全体像を意識しながら、サッカー観を磨く、サッカー理解を高める。その中でプレーの質を向上させる。まずは、目的達成のために最大限プレーする。その中で、整理していく。特に、OFFとOFFの関係性を深めていきたい。そのためにもONを安定させること。

10月26日(月) 川口クラス

キッズクラス 16:00~17:00 参加者6名

W-UP:コーディネーション

TR①:1対1+GK

ゲーム:3対3

 

 だんだんサッカーぽくなってきたキッズたち。

ボール奪う、ドリブル~、一人かわしてシュート!!あれ・・・

シュート練習をもっともっとやりましょう!!

なんだか、リフティングプチブームが来ているようで。

サッカーで遊べるようになってもらいたいです。

 

クラス① 17:10~18:25 参加者9名

W-UP:コーディネーション

TR①:シュートTR

TR②:2対2⇒3対3

ゲーム:5対5+GK

 

 普段、チームであまりやっていないであろうゴール前のセッション。

だんだん、ゴールに向かう意識は出てきましたが、

 

・ボール状況に応じたサポート

・オフでの役割

この辺の判断ミスが減るともっともっとサッカーが面白くなりますよ~

チームのTRでもこの辺にどう触れているか観てみると面白いと思います。

 

クラス② 18:35~19:50 参加者8名

ちょっと少ない人数で細かい部分をということで。

このクラスの少人数パッケージは2つ。

① シュートTR

② ポゼッションからのミニゲーム。

 

 少し、気難しくなる年代ですが元気よく楽しく厳しくをモットーに取り組めていました。

今回は②でTR。TRでは、基準を示した中でけっこうシビアに質の追求を行いました。

ミニゲームではあの感じ嫌いじゃないです。もっともっと、質の追求をしていければと思います。

観てて面白いTRになってきたんじゃないですかね~

 

10月19日(月) 川口クラス

合同TR 17:20~18:40 参加者12名

何をやるのか?ではなく、今の状況からどうポジティブに捉えて成長に繋げていくのか?というマインドを身につけてほしい。

加えて、今足りない部分を補えればという狙いでTRを行いました。テーマは、コミュニケーション&感情表現。参加者は、

とてもポジティブに捉え、自分の成長に繋げられるマインドを持った選手が多いなぁというのが感想。まだまだ、改善点は

あるものの、なかなか良いTRになりました。試合期の選手も多く、コンディションが悪い選手も多いのでそういう選手は

しっかりと整えてもらえたらと思います。

 

 さて、昨日のTRですが。ちょっと初めにトラブルもあり全メニューをやり切れませんでした。もっともっと、競争して

盛り上がって、ぶっ倒れるくらいを目指したのですが…

 

 それでも、

・コーディネーション

・ステップワーク

・空間認知

・サッカー脳を高める

・有酸素(強強度)

・楽しむ気持ち

 

この辺には、刺激をいれることができたかと思います。

ただ、最近TRして感じているのはなんか感情を爆発させることができない選手が多いなぁと…

ここを大切にしたい!!

 

勝つために練習するのではなく、サッカーを楽しんでうまくなった結果勝つんですよ。

『勝つため』にとらわれすぎていませんか?

『試合に出るため』ににとらわれすぎていませんか?

こういうマインドの選手は苦しいし、意外と具体的に活動できない選手が多いんですよね。

 

 

このクラスのテーマをもっともっと発信していきたいと感じました。

ここで苦しんでいる選手がいたらぜひこのクラスを紹介してあげてください。

 

それでは来週も頑張りましょう!!

 

 

10月12日(月) 川口クラス

キッズクラス 16:00~17:00 参加者6名。

よりサッカーの本質に迫れるように。

もっともっと、ボールを奪いに行く意識を高めたい。

W-UP:コーディネーション⇒ボールフィーリング、キックTR

TR①:ドリブルシュート

TR②:1対1+GK

ゲーム:3対3のミニゲーム

クラス① 17:10~18:25 参加者7名。

テーマ:『突破』

W-UP:フィニッシュ2種類

TR①:2対2+GK

TR②3対3+GK

ゲーム:4対4+GK

 

ボール状況に応じたサポートにつきる。あとは、ゴールに向けたランニングを起こせるか。そして、フィニッシュの意識、精度。

まだまだ上げていきたい。

 

クラス② 18:30~19:45 参加者11名+大学生1名。

テーマ:『前線の崩し』

W-UP:フィニッシュTR 3種類

TR①:4対4+F+GK

ゲーム:5対5+GK

 

 サッカーの目的から外れない。簡単にサイドに流れてしまう選手が多い。ポジショニングに加えて、動き出すタイミングが整理されていないので動きすぎないように。

 

 

 

10月5日(月) 川口クラス 

キッズクラス 16:00~17:00 参加者7名。

一人ひとりができることを増やしていけるように。

W-UP:コーディネーション⇒ボールフィーリング、キックTR

TR①:1対1

ゲーム:ミニゲーム

 

楽しく元気よくはクリアできているのでTRの空気感は良い。1対1では少し突破の数が増えてきたけどシュートが入らない。

ただ、ラストのシュートTRはものすごい盛り上がる。GKがつくともっと盛り上がる。ということはやはり、シュートTRを

もっともっとやったほうが良いなぁ。ちょっと成長の糸口を見つけたような…

みんな、遊びがサッカーになってくれたらよいなぁ…

 

来週が楽しみです。

 

クラス① 17:10~18:25 参加者7名。サッカー脳を高める&フィニッシュ。

W-UP:シュートTR3種類

TR①:1対1

ゲーム:4対4+GK

 

 とにかく、判断して次々と決断していかないと行けないようなTRを行いました。とにかく、このTRは楽しんでくれるのが良い。

次に向けて引き出しを増やしていきたい。終わった後はもう少しで湯気がでそうだったかなぁ(惜しい)

ラストのゲームではシュートの回数は増えてきたので質に目を向けられるように

なってもらいたい。

 

クラス② 18:30~19:45 参加者13名。

W-UP:シュート2種類

ゲーム:6対6+GK

 

 昨日はGKとのコラボTRからスタート。フィニッシュを2種類行って、その後ゲームで原理原則を整理しました。

ゲームの元気がもっともっと欲しい。爆発力が足りない。そこをつけていく工夫が必要。プレー的には、準備ができていない

選手は苦戦している。観ておく⇒相手より優位に立てる位置を探す⇒観る⇒相手をだます。この作業をもっともっと楽しんで

もらいたいし、高めていきたい。力まず、スマートに。ただ、ゲーム前にTR②を入れたほうが具体的に伝えやすいかなとも

感じました。

 

9月14日(月)川口クラス

キッズクラス 16:00~17:00 参加者3名。

ボールを扱えるように

ボールを奪えるように

W-UP コーディネーション(ステップ系、ジャンプ系)⇒ボールフィーリング

TR① 1対1

ゲーム コーチ対キッズ3人衆

 

笑いの絶えないTRでした。笑いの楽しさからサッカーの楽しさに変えられるように頑張りましょう!!

 

クラス① 17:10~18:25 参加者11名。

テーマ:ポゼッション

W-UP :ボールフィーリング⇒パス&コントロール(スローイン含む)

TR①:1対1のキープ

TR②:スローインからの4対4ラインゴール

ゲーム:5対5+GK

 

昨日のテーマは、ポゼッション。ボールを保持する、前進する。これが目的。日本人の苦手なスローインの状況からのポゼッション。

体の使い方に特にこだわりました。活かしてくれるとよいなぁ。頭で考えてプレーしていたせいか、強度が上がりきらなかったのが反省です。サッカーの大枠から外れないように。

 

日常を変える!!

進化させる!!

 

クラス② 18:30~1945 参加者8名。

テーマ:個の強化。

W-UP :ボールフィーリング⇒パス&コントロール(スローイン含む)

TR①:1対1のキープ(体の使い方)

TR②:スローインからの4対4ラインゴール

TR③:フィニッシュ(裏抜けから)

TR④:フィニッシュ(クロスから)

 

テーマは個の強化。体の使い方、ボールの置き場所などを整理。

その後は、フィニッシュ。

ボールを受けるタイミング、ゴールへ向かうランニングを追求しました。

 

やらなければならないことがたくさんあります。

やるかやらぬか?

 

ひとつ言えるのはサッカー甘くないということ。やれることをしっかりと積み上げましょう!!

 

9月7日(月) 17:30~18:45 川口クラス 参加者14名。 ※合同TR

 

 9月一発目は雨にて体育館での活動。14名の選手が参加。顔ぶれを見ると順調に成長している選手が多いですね。好きなサッカーを楽しむ、好きになるというところからうまくなりたい、それによってもっと楽しめるようになりたいというところでできることをしっかりと積み上げる。要は本人が柔軟に成長しようとするかどうかが大切だということ。

 

 今年は、いつもの年とは違う年になっている。その中で、いろいろ振り返りの時間、インプットの時間がある中で一つの結論に。もちろん、これが唯一無二の結論ではないし、来年にはまた変わっていくのかもしれないですが…

 

サッカーは楽しいけど、甘くない

全てから成長するマインドが大切

 

ということ。ただ、やらされるものでもない。けど、自分を引き上げる努力ができるかということ。

超一流は言われなくても、言われる以上のことができる

一流は言われなくても、できる

 

二流は言われればできる

 

その他大勢は、言われてもやらない。わかっていてもやらない。そこに、近づいていませんか?

みんなそれなりに良いモノをもっているのに差がつくのはこういうことだと思います。

 

何かにつけて言い訳をして、自分と向き合う場面から逃げてないですか?

そこが大きな分かれ道になってるということ。

 

今、上手くいっているのもいかないのも自分の責任ということをしっかりと認識してもらいたい。

 

休むのにも、自分で連絡してくる選手。保護者が連絡をしてくる選手。連絡をしないで休む選手。休むのに、論理的に伝えられる選手とそうでない選手。あれだけコミュニケーションスキルが大切だという学びをしたはずなのに、それをなかなか実践できないのは残念です。すべては、信頼関係。こちらも、練習をいろいろ考えていくわけで、人数が変われば、できないメニューが出てきたり、練習効率に変化が加わるということがわかってもらえないのか?わかってるけど無視しているのか?急な休みはしょうがない部分もありますが、連絡すらしない選手で良いんだろうかと思ってます。そんな選手が、サッカーの状況を読み、柔軟にプレーできるのだろうか?また、サッカーは論理が大切なスポーツ。『相手がこうきたからこうする』とか『今、こういう状況だからこうする』とか日常から論理的に判断していけばサッカーに十分繋げられる。その機会を、自分から放棄していませんか?夏から元気がない選手が見受けられますが、コロナ自粛で閉じこもった心を開放する、自分の考えを発信する機会から逃げてませんか?休みからも成長に繋げることができるということ。忙しいからとか面倒くさいからとか…

 

あ、でも昨日言われたなぁ

『話しかけづらい・・・』

こちらの空気感のせいかな?

 

ひとつ言い訳をすると成長から一歩遠ざかる

 

最近は、こんな風に考えてます。

いろいろな考えがあって良いと思いますが、当たり前のことを当たり前に。そして、当たり前のレベルを上げる。

それが成長のため大切だと感じた一日でした。

 

ちなみに、昨日は

w-up:コーディネーション、ステップワーク

TR①:ボールフィーリング(テニスボールにて)

TR②:7対2の鬼ごっこ

ゲーム:バスケ

 

 もっとサッカーの内容を盛り込むべく準備していきましたが、あっという間に時間がすぎてしまいました。とくに、テニスボールのボールフィーリングは空いている時間でもできる内容なんでどんどんやってください。鬼ごっこは、またやるので作戦を練っておいてくださいね。

 

それではまた来週。

楽しみながら成長しましょう!!

8月31日(月) 16:00~17:00 川口クラス 参加者7名。

W-UP フィニッシュ

TR① キックTR

TR② 1対1

ゲーム 2対2

 

 なぜか学校がお休みということで7名の参加。いろいろ、コーディネーションでいろいろな動きを行い、ボールフィーリングでボール操作の練習。ゲームでは、もっともっと本能で目的を目指してほしいなと思います。

 

8月31日(月) 17:10~18:25 川口クラス 参加者11名+体験1名。

テーマ:『前線の崩し』

W-UP コーディネーション⇒3対1

TR① 2対2+GK

TR② 5対4+GK

ゲーム 6対6+GK

 

 ラストのゲームでいかにゴールに迎えるか、ゴールを奪う迫力を出せるのかということが最大のテーマ。8月の前半で積み上げてきたポゼッションの基本『サポート』がいかに大切だったのかということが良く分かってもらえたのではないかと思います。前向きサポートができるから動き出しのタイミング産まれ、連動が起きるわけで。さらに、ゴールにいかに向かう事が大切かということに触れましたが遠ざかるプレーが多いこと…

 

 とにかく、ゴールに向かいシュートを決める迫力をいかに出していくかはこの10年間いつも足りないと思っていた部分。さらに鋭さを出せるようにがんばりましょう!!

 

8月31日(月) 18:30~19:45 川口クラス 参加者10名+大学生1名。

W-UP フィニッシュ

TR① 3対3+GK

TR② 5対4+GK

ゲーム 4対4+F+GKのゲーム。

 

 今週もゴール前のセッション。『ゴールに向かうプレー』の数を増やし、質を上げていくことを目指す。加えて、崩しのTR。こちらはさらに質の追求をしていきたい。絶妙なタイミング、オフの時間の使い方、それを活かすプレーの質。ここをさらに求めていきたいと考えています。

 

8月24日(月) 16:00~17:00 川口クラス 参加者4名。

W-UP コーディネーション&ボールフィーリング

TR① キックTR

TR② 1対1

ゲーム 2対2

 

 いよいよ学校が始まった。今日は学校でもサッカーやってきたぜ~と開口一番。サッカーを好きになってくれているのはシンプルにうれしい。ゲームをやりたがるし、その気持ちは大切だと思う。ただ、ずっとゲームだと集中力が持たない感じがしている。もっと、競うトレーニングを増やしていきたい。

 

8月24日(月) 17:10~18:25 川口クラス 参加者13名+体験1名。

W-UP コーディネーション⇒3対1

TR① 2対2+GK

TR② 3対3+GK

ゲーム 6対6+GK

 

 こちらは、この夏なんだか元気があまりなかったクラス。すこし、テンション高くプレーできるように工夫しながらTR。今週来週はゴール前のセッション。シンプルに『ゴールに向かったプレー』の数を増やす。その質を上げる。この2点を追求していきたい。昨日は、やはり、ゴールから離れていくプレーが多い。ボール来る前の準備が足りない。この辺は来週も質を上げていきたい。

 

8月24日(月) 18:30~19:45 川口クラス 参加者8名+大学生1名。

W-UP 3対1

TR① 2対2+GK⇒3対3+GK

TR② 2対2+1対1+2サーバー

ゲーム 4対4のミニゲーム。

 

 こちらもゴール前のセッション。こちらも『ゴールに向かうプレー』の数を増やし、質を上げていくことを目指す。加えて、崩しの導入をTR。観ておく、意図のあるファーストタッチ、動き出しのタイミング、サポートこの辺は少し伝えられたと思います。来週もさらに継続していく。ゲームではゴールを奪う質をもっと上げていきたい。 

7月28日(水) 16:00~17:00 清瀬クラス 参加者4名。

W-UP コーディネーション&ボールフィーリング

TR① キックTR

ゲーム 2対2

 

 このクラスは感情表現はなかなか良い。その分、集中力が足りずになかなかテクニックが上がっていかない…ただ、先日の親子サッカーで川口クラスの選手とのプレーを観ると大切な原点はしっかりと根付いている。あとは、いろいろな経験を積ませた上で本人たちがもっとうまくなりたいとか悔しいという経験をさせるしかないかな…

 

7月27日(月)

16:00~17:00 キッズクラス 参加者9名

W-UP コーディネーション&ボールフィーリング

TR① 壁当て

ゲーム

 だんだん、できることが増えてきた。覚醒し始めた選手もいて観ていて面白い。いろいろなキャラクターがいてそれぞれが化学反応を起こして、組み合わせによって顔色が違うところが面白い。もっともっと、笑顔があふれるTRにできるように頑張ろう。

 

17:10~18:25 クラス① 参加者11名。

W-UP ムーブメントプリパレーション&3対1

ゲーム① 4対4

ゲーム② 5対5+F

 

 まだまだ、休みが出ている状況。理由はいろいろありそうだが、連絡なく休んでいる選手の状況がわからない・・・

TRは、とにかく目的を外さないこと、原理原則の整理、シチュエーションの理解をこつこつと進める。サッカー脳に変化させるTRをしていきたい。もっと躍動するためにはこちらのかかわり方を工夫する必要があるかなぁ。

 

18:30~19:45 クラス② 参加者9名。

W-UP ムーブメントプリパレーション&3対1

ゲーム① 4対4

ゲーム② 4対4+F

 

 さすがに、ジュニアユース年代の選手が多いので理解が早い。強度、質ともになかなかのクオリティーで良いTRだったと思う。特に、U-11の飛び級選手の出来が良かった。周りの状況を把握できていたのでボールを失うことが減り、シュートやラストパスの回数が増えていました。もっともっと、レベルアップを目指して頑張ってもらいたい。

2月8日(月)
みなさん、サッカー観てますか?
マンC対リバプール凄かったです👍
本物に触れることで潜在意識を高め、イメージ作りになります。
観たモノからは再現されることがありますよ。

レギュラークラスは、
キッズコースには覚醒し始めた選手が出てきました。
変化が始まると一気に行きますね😏

レギュラークラスは合同TR。
昨日のTRは、ボール保持とボール奪取がテーマ。
テンポ良くできました。ボール状況に応じたサポート。
目的を達成するためのプレー。

その中での質の追求はどうだったでしょうか?
もう一歩寄せられたのでは?
球際の厳しさは?
パスの質は?
サポートのタイミングは?

まだまだらやれることがたくさんあります。
来週も継続します。頑張りましょう♪

マンC対リバプール凄かったですね!
みなさん、サッカー観てますか?